洗面台(洗面ボウル)は陶器で作られているものが多く、陶器は「傷がつきにくい」「汚れが落としやすい」などのメリットがあります。
ただ、毎日使う洗面台はどうしても水垢が残ってしまい、それを放置してしまうと頑固な汚れとなり掃除がとても大変になります。
クエン酸や重曹を使えば汚れが落ちる様ですが、別にそこまで汚い状態という訳でもなく、そこまでガチな掃除は求めていない。
そんな私が辿り着いた答えとは。
こまめに水滴を拭く!
洗面台に付着した水が蒸発した際に残るのが水垢。それを放置して水垢が何層にも重なると落ちにくい頑固な汚れとなります。
まだ頑固という程の水垢にはなっていないので、色々な清掃・予防方法を調べて検討した結果、洗面台を使う度にこまめに水滴を拭き取る事にしました。
頑固な水垢を掃除するのではなく、頑固な水垢にならない様に掃除します。積み重ねるべきは水垢ではなく習慣。
やはり最初は面倒ではありましたが、拭き取る度にピカピカになる洗面台を見るのが楽しくなり、その後も当たり前の様に拭き取りしています。
方法は1つだけではないので、自分や家族の性格・ライフスタイル合ったメンテナンス方法が1番です。
掃除のポイント
- 手は優しく洗う
- 洗面台になるべく物を置かない
- 吸水クロスでこまめに拭く
優しく手を洗う
そもそも水滴が少なければ水垢も少なくなるので、バシャバシャ手を洗わずに優しく洗う様にしました。
水は出し過ぎず、手は洗面ボウルのなるべく下の方で優しく洗います。
洗面台になるべく物を置かない
洗面台に物が置いてあると掃除が面倒になります。「面倒」はストレスであり掃除の習慣化が困難になるので、洗面台に置く物は利用頻度を考えて最小限に留めておきます。
吸水クロスでこまめに拭く
当初はウエットティッシュや赤ちゃんのお尻拭きで拭いていましたが、拭いた後に洗面台に水滴が残ってしまいエンドレス水垢状態に。
タオルや雑巾による乾拭きでは水垢が落ちにくく、研磨系のスポンジは洗面台に傷が付くという情報もあるので悩みどころ。
そんな中、ニトリで見つけた『超吸水クロス』が優秀でした。水に濡らせてから絞り、軽く拭くだけでちょっとした水垢は簡単に落ちますし、吸水性に優れているので洗面台に水滴がほぼ残らない。
価格も500円くらいなので、私にとってはお値段以上の商品となりました。
使用した感じ
蛇口の根元や洗面ボウルの下の方はどうしても水垢や汚れが溜まりやすいので、日々の拭き取りだけでは防ぎきれない感があります。
それ以外の部分は殆ど水垢が残らず拭き取れており、毎日綺麗な洗面台に満足しています。6ヶ月使ったら頃にクロスがくたびれてきたので、新しいクロスを購入しました。やはり新品はふわふわ感もあり吸水性も高いです。
Comment