Gmailではラベル名の横に未読メールの件数が表示されますが、その未読メールを探すのがとても面倒です。※特に受信日時が古いもの
未読メールの一覧をパッと表示できるメールソフトもありますが、Gmailにはその機能が無さそうです。
アップデートで改善される事を願いつつ、現状での検索方法を紹介します。
全ての未読メールを表示する
Gmail上部にある検索スペースに[is:unread]と入力して検索すると全ての未読メールが表示されます。
![](https://unity-right.com/wp-content/uploads/2021/08/unread1.jpg)
この全体検索は細かい条件を設定していないので、意図しない(探していない)メールも多数表示されてしまう場合があります。
特定ラベル内の未読メールを表示する
![](https://unity-right.com/wp-content/uploads/2022/02/20E914FD-B790-4F9E-9430-11F5D94F2C06-264x300.jpeg)
検索オプションで細かい条件を設定して検索すると、その条件に近いメールだけに絞り込む事ができます。
特にメール送受信の多い方は検索オプションを使った方が効率が良いはずです。
操作手順
- 検索したいラベルをクリックする
- 検索窓の右端にある「検索オプションを表示」マークをクリック
- 「含む」に[is:unread]を入力して検索
![](https://unity-right.com/wp-content/uploads/2021/08/unread2-400x190.jpg)
Comment