アフィリエイトを始めて約1年、ほとんど売上も無くて精神的に疲れたのでもう辞めようかな・・って思っていました。「最初の半年は我慢!」「1年続けたら・・」という記事をよく目にしますが、その半年〜 1年をどう過ごすか次第なのでご注意ください。
それでも前向きにアフィリエイトの勉強を続けていたらLinkSwitchという言葉に会いました。LinkSwitchを使うとサイトに貼り付けたリンクが自動的にアフィリエイトリンクに変わるらしいのです。
何だか便利そうなのは分かったのですが、初心者の私は疑問・不安があり導入を躊躇していたのですが・・
LinkSwitchの概要
アマゾンアソシエイトやA8.netも使っていますが、広告素材を選んでサイトに貼り付ける作業って確かに手間ですよね。特に私はスマホでの作業がメインなので、ブロックエディターの問題もあって結構苦労しています。
それが自動化されるなら嬉しいんですけど、分からない事がありました。
- 全てのリンクが変わってしまうのか?
- アフィリエイトリンクに変わる条件は?
- リンクのデザインは?
サイト内の全てのリンクが変わる?
アフィリエイトとは全く関係ないURLなど、サイト内の全てのリンクが変わってしまうのか?そんな素人的な不安もあって導入を見送っていたのですが、何でもかんでも全てのリンクが変わる訳ではありません。
まぁ普通に考えたらそうなんですけど、それらしい説明文も見当たらなかったのでここで補足させていただきました。
アフィリエイトリンクになる条件
こちらも「そりゃそうだ」系の内容です。広告主(プログラム)によって対応・非対応があります。
- 提携済みのプログラム
- LinkSwitchに対応しているプログラム
試しにLinkSwitchに対応している提携中プログラムのWebサイトのページをいくつか貼りつけてみたところ、その全てがアフィリエイトリンクに変わりました。こちらとしては楽だけど、これがあるべき使い方なのかは分からない。 ※全ページ試した訳ではありません
アフィリエイトリンクのデザイン
どんなアフィリエイトリンクができるかというと、デフォルトでは以下のようなデザインになりました。
LinkSwitch専用の特別なデザインがある訳ではなく、使用するテーマのデフォルトデザインです。
LinkSwitchの導入方法
これからアフィリエイトを始める方・会員登録が未だの方はバリューコマース公式サイトより無料会員登録を申し込んでください。
設定の流れ
面倒なのかな・・と不安もありましたが、実際の設定は5分も掛かりませんでした。
- ツール
- LinkSwitch
- LinkSwitch設定
タグの挿入
設定画面に表示されたLinkSwitchタグをコピーして、サイトのヘッダー内に挿入します。
アフィリエイトと確定申告
毎年2月〜3月は確定申告の時期です。
何から始められば良いか分からない場合は、まず【収入 – 必要経費 = 所得】をベースにサイトの収入と経費を記録しておきましょう。
確定申告はとても重要な義務なので、以下バリューコマースの説明記事も参考にしてください。
私は税務署に電話で相談したり、訪問して詳しい説明を受けました。やはり人によって様々なので、曖昧な部分を早めにクリアにしておくと良いと思います。
Comment